雪中松柏 愈青々

徒然なる山の備忘録 

御神楽岳 湯沢スラブ登攀

ルート:御神楽岳 湯沢 高頭スラブ&ダイレクトスラブ (2013/5/25-26)
メンバー:DSKさん、ハッチ


5/25(土) 高頭スラブ8:10蝉ヶ平-9:10湯沢出合BC9:40-10:30高頭スラブ取付-12:30高頭直下-13:30湯沢出合BC


蝉ヶ平を8時過ぎに出発。湯沢出合まで一時間程度の歩き。幕場適地に幕営道具をデポして、沢沿いを湯沢へと向かう。沢を進むとすぐに雪渓が出てくるので、雪渓の上に乗り込み、軽アイゼンを装着して進む。


f:id:PerseidCross:20130525095240j:plain


前沢、珊瑚クラックを過ぎた辺りで、雪渓右の高頭スラブへ取り付く。
左手に目をやると湯沢の大岩壁が広がっているので、明日登攀予定のダイレクトルンゼを偵察。下部の割れた雪渓が若干気になるが、なんとか行けそうな雰囲気。


f:id:PerseidCross:20130525104442j:plain


高頭スラブはアクアステルスのフリクションが効いて非常に快適。中間部で練習も兼ねて一度だけロープを出した後は、最後までフリーで登り、高頭の直下に突き上げる。再度偵察を行った後、藪をトラバースして登山道に合流し、エクストリームハイキングな登山道を下る。


f:id:PerseidCross:20130525115757j:plain

湯沢出合で荷物を回収してBC設営。アルコール片手に焚火にいそしむ。


5/26(日) 湯沢奥壁ダイレクトスラブ6:20湯沢出合BC-7:10ダイレクトスラブ取付の門-10:30湯沢の頭-11:40御神楽本峰12:00-14:30湯沢出合BC15:00-16:00蝉ヶ平


6:20にベース出発。快調に雪渓を登り始める。昨日気になった雪渓の割れている箇所は、一つ目は右手の岩峰基部を利用、二つ目はギリギリ繋がっている部分を渡って通過。雪渓終端でスラブに乗り移り、ダイレクトスラブのスタートとなる門に向って、ロープを伸ばす。頭上を見上げると、圧倒的なスラブと岩峰群が広がっており、気分も一気に盛り上がる。


f:id:PerseidCross:20130526072638j:plain


門通過後は、ロープなしでもなんとか登れるスラブのルンゼが、遥か上空まで伸びている。一本休憩を入れた後、ひたすらフリクションを効かせて登り上がる。


f:id:PerseidCross:20130528162750j:plain


途中、リングボルトが打ち込まれていた箇所で念の為ロープを出すが、適切にルートを選べば必要なさそう。しかし折角ロープも出したことだしと、練習がてら比較的斜度のキツい右壁にラインを取り、快適な登攀を楽しむ。


f:id:PerseidCross:20130528153926j:plain


その後も延々とフリーで高度を稼ぎ、湯沢の頭直下に到着。そろそろスタンスが厳しくなってきた辺りでロープを出し、逆層気味のボロ壁を登ってダイレクトスラブの終了点に到達。


f:id:PerseidCross:20130528141914j:plain


後は少々藪を漕いで登山道に合流。ここで下山してもよかったのだが、初御神楽の自分の希望で御神楽本峰をピストンすることに。歩きながら御神楽沢や大蕎麦谷の壮絶な地形を俯瞰して、次の目標ルートを物色する。


f:id:PerseidCross:20130528162813j:plain


山頂までは一時間程だが、とにかく暑く、油断すると熱射病に掛かりそうな。雪田で浴びる様に雪を被り体温を下げる。昨日に引き続き、荒れた登山道を下って、二時間半で湯沢出合に到着。幕営道具を撤収し、蝉ヶ平に戻った。


f:id:PerseidCross:20130526132002j:plain

(高頭からの湯沢大岸壁、ピークに直接突き上げるのがダイレクトスラブ)


御神楽は以前から行きたいと思っていたエリアで、今回ようやく念願が叶い、湯沢奥壁ダイレクトスラブという素晴らしいルートを完登することができた。今回の偵察でいくつか面白そうなルートも見つかったので、機会を見てまた再訪したい。