雪中松柏 愈青々

徒然なる山の備忘録 

白川郷 野谷荘司山

ルート:白川郷 野谷荘司山(2019/3/2)
コースタイム:9:30 トヨタ自然学校-13:20 山頂 13:50-15:00 トヨタ自然学校


朝5:30に自宅を出て、270kmほど走って出発地点のトヨタ自然学校に到着。ささっと出発準備をして、白山スーパー林道をトレース、料金所手前で左手の尾根に取り付く。気持ちのよいぶな林で一気に標高を上げ、標高1300m付近で樹林帯を越える。眼前に上部に一本杉のある白壁が現れ、場合によってはスキー板を担いで登るかという状況。今回はシール登行でそのまま進んだが、北側斜面に回り込んでジグを切りながら標高を上げることになるので、雪崩が怖い場合は素直に担いだ方がよいかもしれない。

f:id:PerseidCross:20190302121431j:plain

一本杉から先は尾根上を快適に進む。1602ピークは北側から長いトラバースで一気に巻き、白谷の鞍部に付ける。先行パーティが上から降りてきて、そのまま白谷左俣を滑降。雪も安定している様子なので、我々もこちらを滑ることに。

f:id:PerseidCross:20190302123103j:plain

ここから主稜線へは再び急登が出現。シール登行でもギリギリ行けそうだが、今回は安全優先でアイゼンを履き板を担いで登った。野谷荘司山頂は、主稜線から一度下って上り返したポコにあるので、再びシールで進んで登頂。今までも少し見えていたが、山頂からはきれいに白山の巨大な全容が見渡せ圧巻の一言。横を見るとピラミダルな笈ヶ岳や岩壁が聳り立つ三ツ岩岳、振り返ると先週登った猿ヶ馬場の奥に、雲の様に浮かんだ北アルプスの山並みが見渡せる。早朝に自宅を出て、わずか1000mのハイクアップでこんな素晴らしい景色を味わえるのは、とてもお得感がある。

f:id:PerseidCross:20190302134618j:plain

f:id:PerseidCross:20190302141123j:plain

時間が遅くなったが、白谷左俣は思ったよりも雪が悪くなっておらず、無木立の広大なバーンを気持ちよく滑降。しかし中腹部から固いデブリが散乱し始め、割れ始めた滝場などをこなしながら滑ることになる。デブリ&沢割れの春スキー定番アドベンチャーをこなして、最後は露出した堰堤脇を滑り抜け、林道に到着。後はトヨタ自然学校まで一直線。

f:id:PerseidCross:20190302143124j:plain

f:id:PerseidCross:20190302143957j:plain

f:id:PerseidCross:20190302145306j:plain

下山後は今までも何度も立ち寄ろうとして行けていなかった次平の夜の開店を待ち、定番の元祖トロロのステーキ定食を頂く。

二週続けて晴天の下、白川郷エリアの定番ルートを堪能したが、やはり気になるのは雪の少なさ。
豪雪と名高い白川郷エリアですら、厳冬期で4月の残雪期スキーの状態なのは衝撃的。このままだと間違ったイメージが定着してしまいそうなので、次回は雪の多い白川郷へ来てみたい。