雪中松柏 愈青々

徒然なる山の備忘録 

GW高天原集中&水晶東面中央ルンゼ

ルート:高天原温泉、水晶岳東面中央ルンゼ(2015/5/2-5)
メンバー:SYさん、ハッチ


毎年GWにはロングのスキー山行をしたいと思っているが、今年は寡雪と見渡す限りの縦溝で望みのルートや斜面は期待薄。

しかし、滑れないなら温泉に入ればいいじゃない!という流れで、B会山スキーヤーの予てよりの目標、高天原集中が決行される。(計4パーティ、総勢8名!)


5/2(土)
7:30 新穂高-12:30 大ノマ乗越-15:00 双六小屋-16:00 弥助沢出合C1

前夜入りで新穂高入り。5時頃、奥抜戸沢に向かうskialpinist&mafia氏に出会う。
しばし板を担いで、除雪車の作業終了点からシール歩行開始。
思った以上に雪がなく、なんどか途中で板を脱ぐ。


f:id:PerseidCross:20150502092206j:plain


新穂高から大ノマ乗越までは占めて標高差1300mアップ。
重荷と暑さで苦しめられるが、気合で乗り上げる。


f:id:PerseidCross:20150502125825j:plain


その後は一旦双六谷に滑り込み、沢沿いを双六小屋へ向かって登り返し。
沢割れが激しいが、水を調達するには調度よい。


f:id:PerseidCross:20150502150732j:plain


双六の避難小屋にはすでに大勢の宿泊者の姿。
また、オートルート挑戦中の某外人部隊もテン泊中。

我々は水を調達できるところまで進みたいので、モミ沢の斜面へと向かうが、下部は割れてそうな雰囲気。
樅沢まで目一杯トラバースするが、結局樅沢も下部は滝が出ていた。
トラバリトラバリで弥助沢出合に入り、水を調達できる良いポイントで幕営


5/3(日)
4:30 C1-5:30 三俣山荘-6:00 黒部源流(常吉氏&マッキー氏と遭遇)-8:00 岩苔乗越-10:10 水晶岳(マッキー氏と合流) 11:00-13:30 水晶小屋-15:00 岩苔小谷上部(MZT氏&KTR氏と合流)-17:00 高天原温泉C2

ちょっと早起きして行動開始。まずは三俣山荘まで400mアップ。
早朝でカリカリなのと、弥助沢の上部は斜度がきついのとで後半は板を担ぐ。


f:id:PerseidCross:20150503054045j:plain


稜線に出た後は、ハイマツを漕いで黒部源流部側へ。
カリカリに凍り付いた縦溝斜面を落とすと、常吉氏&マッキー氏に遭遇したので、しばし談笑。
岩苔乗越付近に登り返した後は、余計な荷物をデポして水晶岳へと向かう。


f:id:PerseidCross:20150503100939j:plain


水晶岳山頂では、後ろから追いかけて来られたマッキー氏らのパーティと合流。
どちらも水晶東面ルンゼ狙いで、どちらが先に滑るか一瞬微妙な雰囲気になったが、行動スピードの違いも考えて先に滑ってもらう。
山頂からのドロップ~一ピッチは、皆さん豪快な滑りで見応えあり!


f:id:PerseidCross:20150503105109j:plain

f:id:PerseidCross:20150503105422j:plain

f:id:PerseidCross:20150503105429j:plain


水晶東面ルンゼは雪も緩んでおり、クラックも問題ないレベル。
ややデブリで荒れているが、日射でそれなりに緩んでおり、爽快な滑降を満喫。
昨年の横断では天気の関係で水晶東面をカットしてしまったが、今回なんとか滑り切ることができた。


f:id:PerseidCross:20150503110655j:plain

f:id:PerseidCross:20150503111928j:plain


水晶小屋までは600mの登り返し。テレマーカーの方の登行スピードが異常に早い。

岩苔乗越手前でデポ品を回収し、後は高天原温泉まで滑り込むだけ。
岩苔小谷に少し滑り込んだところで、偶然MZT氏&KTR氏と遭遇したので、そのまま一緒に高天原温泉まで同行。


f:id:PerseidCross:20150503145735j:plain

f:id:PerseidCross:20150503150350j:plain


温泉はM平さんや常吉さんにしっかり整備されており快適そのもの。北ア最深部の秘湯を心行くまで楽しむ。


5/4(月)
本日は赤牛ピストンを予定していたが、天気が悪いので停滞。
一日中、風呂に入ったり、読書したりして過ごす。ビバ温泉生活。

5/5(火)
5:30 C2-8:30 岩苔乗越-10:00 三俣蓮華直下-12:00 双六小屋-13:10 大ノマ乗越 13:50-16:00 新穂高

天気もすっかり回復したので、丸一日楽しんだ高天原温泉を出発。
岩苔乗越で鷲羽岳に行くか迷ったが、今年の雪の少なさを考えるとあまり乗り気にならなかったので、今日中に下山することとする。


f:id:PerseidCross:20150505084038j:plain

f:id:PerseidCross:20150505094456j:plain


三俣蓮華の直下では先行する五人組の姿、もしかして身内だったかも?
我々は肩からトラバースを掛けて双六小屋へ向かう。


f:id:PerseidCross:20150505103333j:plain

f:id:PerseidCross:20150505103417j:plain


双六谷に入る頃には雪も十分に緩んでおり、快適な滑降。
最後は大ノマ乗越まで一踏ん張り。眼前の黒い槍穂稜線に初夏の雰囲気を感じる。


f:id:PerseidCross:20150505132433j:plain


大ノマ乗越からロングピッチの大滑降を楽しんで、あっという間にワサビ平小屋へ。
林道は行きよりも雪が少なく、板を担ぐポイントが多かった。


f:id:PerseidCross:20150505135926j:plain


f:id:PerseidCross:20150505142223j:plain


新穂高に下山した後は、平湯の隠れ家で打ち上げ。
一日早く下山して渋滞を回避できたのは良かったが、下界滞在中の某氏にはなんて勿体ないことを!と説教されてしまった…。

総じてまったりした行動で、天気が良い割には達成感的に微妙な山行となってしまったが、黒部源流部の地形がしっかり頭に入ったのは収穫。

次回は雪が多いGWにチャレンジングな周回にトライしてみたい。