雪中松柏 愈青々

徒然なる山の備忘録 

奥多摩渡渉訓練

ルート:奥多摩 一之瀬川本流&倉沢谷~塩地谷(2013/6/29-30)

 

毎年恒例の渡渉訓練に参加してきました。

初日、土曜の午前中は丹波川で渡渉関連の技術を確認。スクラム渡渉、簡易三角法、末端交換三角法など。

 

f:id:PerseidCross:20130701233911j:plain

 

午後は三度目の一之瀬川本流。12:15入渓。水量はやや多め。まずは手頃な淵でロープで引きながらの泳ぎの練習を行う。

核心の第一ゴルジュは水中突破は厳しそうだが、左壁をなんとなくへつったら突破できてしまった。今まで毎度巻いていたので、なんだよーという感じ。

後続はロープで引っ張って突破。へつろうとしてた超ベテラン氏を無理やり引っ張って水に沈めてしまったのがこの日のハイライト(要反省)

 

f:id:PerseidCross:20130629123506j:plain

 

もう一つの核心である第二ゴルジュはへつりは不可能。一応取り付いてみるが、今回の水量だととても太刀打ちできず、おとなしく左岸から巻く。

その後も水量多めで、いつも以上に楽しめた。大常木出合の先の踏み跡明瞭な尾根から林道に戻る。行動時間は三時間程度。

夜は某キャンプ場のバンガローに泊まり、お盆の合宿参加者20人強でミーティング。個人山行も含め、八月末までの予定はだいたい固まった。

 

翌日は倉沢谷本谷&塩地谷で、引き続き泳ぎの練習。

マイモーズの悪場はスルーして、普通に入渓。倉沢谷本谷の小滝は、とりあえず取り付いてみると、なんとか登れてしまうのが楽しい。

 

f:id:PerseidCross:20130701234027j:plain

 

似たようなシチュエーションが多くてあまり覚えていないが、大体の小滝は水線沿いに直登した。

魚留ノ滝は林道から巻き、二俣を左に進んで塩地谷に入渓。ここまではずっと暗い渓相だったが、この辺りから木漏れ日が降り注ぐ苔生した景色が広がり、気持ち良い。

 

f:id:PerseidCross:20130701234043j:plain

 

すぐに現れるハイライトの地蔵滝は、左岸から高巻き&懸垂下降。

石灰岩のゴルジュを通過すると、最後に厳しめの6mCS滝。右壁に残置がぶらさがっているが、その上を覗いても無理そうだったので、おとなしく右岸から高巻き。

その後も面白そうな滝が何ヵ所か登場。 

 

f:id:PerseidCross:20130701234234j:plain

 

その後、二俣に到着する頃には時間も13時。美味しいところは一通り味わったので、この辺で遡行を打ち切ることにする。

右岸の地図にない登山道から沢沿いに下降し、魚留ノ滝経由で駐車場に帰還。

それなりに泳ぎの練習もできてよかったが、帰宅後全身が微妙に痒かった。

以降のシーズンはキレイな沢オンリーで入渓予定。